【産業用の遠隔制御装置】多様な現場におけるSMARTIO活用事例

遠隔制御の活用例
多様な現場におけるSMARTIO活用事例

SMARTIOは、接点信号を用いて設備機器をインターネット経由で遠隔制御できる産業用の装置です。後付けでも導入しやすく、さまざまな現場で活用されています。

様々な業界でSMARTIOをご利用いただいています

製造業

生産現場の各種設備や機器の遠隔監視・操作にSMARTIOが活用されています。現場に足を運ばずに機械の電源管理やライン設備のON/OFF制御が可能になり、作業効率の向上や人的負担の軽減に役立てていただけます。

物流・倉庫

人手不足により、車両用のゲート付近に警備員を常駐させることが難しい場合でも、遠隔操作によって少人数でも対応可能な施設運営の省力化を実現しています。

公共インフラ

災害発生時には、SMARTIOを用いて水門の開閉操作を遠隔で行うことができます。危険な状況下で現場に赴くリスクを回避することが可能です。

建設・工事

資材置き場や工事現場など、警備が難しい広域エリアの防犯対策として、各種センサーとSMARTIOを組み合わせた導入が進んでいます。外周警備の防犯システムとして運用することが可能です。

テレビ、映像制作

SMARTIOを活用することで、カメラのスイッチャーをスマートフォンから操作できるようになり、現場にいなくてもカメラの切り替えが可能となりました。タイムスイッチ機能(スケジュールタイマー機能)を利用した定期的な固定カメラの自動切り替えや、ライブ配信での活用も進んでいます。

レジャー・スポーツ

事務所や自宅から、グラウンドやテニスコート、体育館、駐車場など、遠く離れた場所にある施設の照明の点灯・消灯をおこないます。施設で働くスタッフの移動時間が削減され、業務の負担軽減で省力化にも繋がります。

SMARTIOとマグネットスイッチを活用した配線図・回路図の例

SMARTIOの特徴

マグネットスイッチの遠隔制御ならSMARTIO
  • 設置は電気工事のみ。設定はPC/スマホからWebブラウザでプログラミング不要
  • 操作者の登録(ID / パスワード)や、操作ログが記録されて安心
  • タイムスイッチ機能で、所定の時間でON / OFFするスケジュール設定が可能

【製品の仕様など、詳細はサポートページにあるユーザーガイドをご覧ください】

操作画面アプリの開発は不要

スマホでもWebブラウザ上の管理画面から、操作画面の作成を行うことができます。ご利用にあたりアプリ開発は必要ありません。

スマートフォンから操作と操作画面の作成が可能

後付できる遠隔操作・設備制御で省力化を

昨今の人口減少に伴う人手不足を背景に、多くの業界で遠隔操作や設備制御などのテクノロジーの導入が進んでいます。業務の安全性向上や省力化を図るため、SMARTIOのようなIoT機器の活用が注目されています。

こうした機器を導入することで、運営者の負担軽減はもちろん、利用者にとっても快適で安心な施設運営が実現しやすくなります。複数拠点や多様な設備の一元管理など、現場ごとの課題に応じたSMARTIOを活用したソリューションのご提案も可能です。詳細はお問い合わせください。

遠隔接点制御 SMARTIO® スマーティオ

現場へ駆けつけなくても
スマホでかんたん設備操作

製品名称smartioスマーティオ/型番bsmt-r4p4

[幅120mm 高さ25mm]のコンパクトな筐体サイズ

Catalog製品カタログダウンロード

SMARTIOの製品カタログPDFをダウンロードいただけます。
Amazonからもご購入いただけます。


お電話でのお問い合わせ

03-6407-1866 BH株式会社 営業時間:平日10:00〜18:00 )

多数の施設や設備での遠隔操作をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。